足廻りのコトコト異音はスタビリンクを疑おう(スイスポ ZC33S+車高調)

TEINスタビリンク交換 メンテナンス

サーキット走行などを目指していない完全ストリート仕様(笑)の愛車スイスポ(ZC33S)ですが、パーツ取り付けやカスタムのネタ切れ(というかほぼ満足してて…)で最近は現状のままでドライブをしているのが楽しみになってきてます。

そんなある日、娘を駅まで送っている時に何やら微かな異音が。

「コトコト」とか「コンコン」って感じの音。低速時に段差を越えるとほんの僅かですがそんな音がなり気になってましたが、異音が小さすぎて運転中では場所の特定までには至らず様子見。

それから次の日もまた次の日も小さな異音は消えるどころか日に日に大きくなり、異音発覚から3~4日後には「いや、これまずいでしょ…汗」って思うくらい大きな異音に。

異音の発信源は「左のフロント足回り」。初めは「左側かなぁ?」ってくらいしか分かりませんでしたが、ここまで大きな音がすれば間違いなく確定!左のフロント

明らかに「走っちゃダメ!」って音なので週末までお休みさせて原因を探ることに。

その時の「コトコト異音」はこちら↓

相変わらず動画のセンスは最低なのでご勘弁を^^; 音だけ聞いてください。。

ゆっくり徐行しているときが特に音が大きいです。さすがにこのままスピード上げるの怖くてすぐさま駐車場へ。

で、結果から言うとこの異音の原因はタイトルでも分かるように

「スタビリンクの不良」

でした。(正式:スタビライザーリンク。以降スタビリンクで統一)

スタビリンクはスタビライザーとショック(ロアブラケット)を繋いでいるパーツのこと。

「スタビライザー?」って方はこちらを参考に↓

本記事ではこの異音の原因追求と交換作業、車高調などで車高を変えたときに気をつけておきたいことなんかをまとめてます。

足回りの異音は決してこれだけではないのですが、もし万が一、自分の車でこのような異音に遭遇したとき「あの記事でスタビリンク怪しいって言ってたな…」って思い出して原因の1つとして覚えておいてもらえたら嬉しいです。

では説明していきます。

足回り異音対策│原因追求

最近では諸先輩方が記事や動画を出してくれているのでプロでもないただのオジサンには本当に助かります。この記事も困っている方の参考になってくれるように分かる範囲で詳細まとめます。

「足回りコトコト音」なんかで調べたらまぁ出てくる出てくる(笑)そしてその過半数は「スタビリンクの不良」。不良といってもスタビリンクは消耗品なので仕方ないのですが、どうやら真っ先に逝っちゃうみたい。

もちろんフルノーマルの足回りでも時期がくれば交換時期は来るのですが、使用頻度や状態によって違うので交換時期がどのくらいとは言えないもの。

ただ、ダウンサスや車高調を入れた場合はスタビリンクの寿命が短かくなる(かも)。

今回のように人間って何かトラブったり痛い目見ると、今まで気にもしなかったのに一気に集中して学習していくもので、スタビリンクが関係する不良ってのがある程度特定できる。

スタビリンク不良を疑う原因
  • 上記動画でも確認できる「コトコト音」がする
  • ダウンサスや車高調を組んている(個人で付けたら取付不良やネジ緩みも可能性もあり)
  • 車高調でメーカー推奨値以上に車高を落としている
  • 経年劣化(単なる寿命)

車高調を組むときはスタビリンクは一旦外して純正流用か車高調に付属しているものへ交換する。自分はTEINのフレックスZを入れてますが、スタビリンクは車高調の付属品に交換してます。

後ほど説明しますが、車高調なので自由に車高を調整できるのは大きなメリットですが、スタビリンクも車高に合わせた長さに調整しないと無理な力が掛かったりスタビライザーの性能を十分に発揮できないというデメリットもあるので注意が必要。

異音が出たとき、自分なりに調べまくった結果が上記なのだけど、ほぼ当てはまる。

コトコト音だし、ゆっくり時間が取れず車高調はショップに取り付けお願いしたが、メーカの推奨高さで満足できず目一杯車高を自分で下げたし。↓みんカラにも投稿してた…↓

車高調入れて目一杯自分で車高を落とした日から異音がするまで約2年少々。これが社外品の寿命なのかスタビリンクの長さなんて気にしてなかったのが原因なのかは分からないけど、2年は寿命として短い気も。。。なら自分が悪い?そうなんでしょうね。

週末しか作業ができないのでそれまでの数日で調べた結果、今回のトラブル「コトコト異音」はスタビリンクの不良ではなかいかと推測して作業に掛かります。逆にスタビリンクじゃなかったらお手上げ状態なんですが汗

足回り異音対策│スタビリンク状態確認

ってことで、土曜日。

せっかくの休日に早朝から作業開始。スタビリンクじゃなかったら入院なので・・・

足回り異音対策│スタビリンク状態確認

まずはサクッとジャッキアップ。っといきたいのですが、車高を目一杯下げているので簡単には上がりません。。。慣れたとは言え、毎回億劫…

横からも小さめのジャッキが入らないのでスロープに載せ横からジャッキ入れて片方浮かせて3tジャッキでフロントを上げます。もちろん上げたら馬を忘れずに。

足回り異音対策│スタビリンク状態確認

↑赤矢印が今回の主役、スタビリンク。

ZC33S 足回り異音対策│スタビリンク状態確認

下で繋がって左車輪に走っているバーがスタビライザー。それをショック(ロアブラケット)と繋いでいるのがスタビリンク(黄色枠)

ZC33S 足回り異音対策│スタビリンク状態確認

14mmのメガネで両側とも外していきます。画像は運転席側ですね。

自分で取り付けた場合などこのナットが緩んで異音がする場合もあるみたいだけど、さすがプロ。しっかり固定されてました。

ZC33S 足回り異音対策│スタビリンク状態確認

取外したスタビリンク。恥ずかしながら単体でははじめましてです(笑)

ZC33S 足回り異音対策│スタビリンク状態確認

両側とも外して外観を確認。

2本ともブーツが破れてます…。

ZC33S 足回り異音対策│スタビリンク状態確認

あらら。これはダメですね。不良の可能性大ですが、そもそもこの状態では車検にも通りません。このスタビリンクのブーツ破損で車検に落ちる方は案外いるみたい。

ZC33S 足回り異音対策│スタビリンク状態確認

そしてこのスタビリンクがどんな動きをするかなんだけど、親指で結構力入れるとグルングルン回ります。ジョイスティックみたいな感じかな。固いけど。

ZC33S 足回り異音対策│スタビリンク状態確認

右側のスタビリンクは手で何とか動かせる↑

不良品の一例では新品では固いけど、ガタがきて簡単に回るようになり引っ張ると遊びが出てそこから異音がするのもよくある話らしいが全部固い。

ZC33S 足回り異音対策│スタビリンク状態確認

ただ、このスタビリンク2本の可動部4箇所のうち問題の異音がしている左フロントの下側に付いていたこの箇所↑だけは手では全く動かないくらい固まってました。他3箇所と明らかに違う。

おそらくこれが原因(と信じたい…)

もう少し確定度を上げるため興味半分もありながら軽く分解してみることに。

足回り異音対策│応急処置・試運転

ZC33S 足回り異音対策│応急処置・試運転

問題の箇所にナットを仮止めしてバイスで挟み動かしてみる。

すんごい固い。しかも金属が擦れるようなギギギッ、ギコギコ音がする。スタビリンクってこんな感じ??

明らかにおかしい。

ZC33S 足回り異音対策│応急処置・試運転

はじめましてで悪いけどちょっと中身を見せてもらうことに。

失礼します。

足廻りのコトコト異音はスタビリンクを疑おう(スイスポ XC33S+車高調)

スタビリンクの根本はボールジョイントで接続されているので本来ならグリスでテッカテカのはずなのに「カラッカラ」。そりゃ動かんわ。

足廻りのコトコト異音はスタビリンクを疑おう(スイスポ XC33S+車高調)

ちょっと恥ずかしいだろうけどブーツを外して全体をあらわに。

砂や古いグリスをパーツクリーナーで洗浄。

足廻りのコトコト異音はスタビリンクを疑おう(スイスポ XC33S+車高調)

手持ちのスプレーグリスをしっかり塗布して

足廻りのコトコト異音はスタビリンクを疑おう(スイスポ XC33S+車高調)

再度コネコネ。

グリス塗布とコネコネを何度か繰り返すと若干動きが良くなってきました。

足廻りのコトコト異音はスタビリンクを疑おう(スイスポ XC33S+車高調)

ブーツはパッカーン状態ですが一旦戻します。

足廻りのコトコト異音はスタビリンクを疑おう(スイスポ XC33S+車高調)

一時的に潤々状態にして

足廻りのコトコト異音はスタビリンクを疑おう(スイスポ XC33S+車高調)

再度取り付けて試運転してみることに。

その結果…

完全に異音が消えました!

やはりスタビリンク不良が原因でした。

小声で「はい!来た~!!」って言ってるの聞こえますか?w

原因が分かれば話は早い。早速部品を取り寄せて交換すれば解決です。

足回り異音対策│対策品交換(調整式スタビリンク)

ってことで、スタビリンクを新品に交換すればコトコト異音問題は解決しそうなのですが、次の問題。「どれに変えるか」ってこと。

またググります(汗)

車高を落としたらスタビリンクの長さを変えないとスタビライザーの本来の性能を発揮できないことが発覚。その対策にどうやら「調整式のスタビリンク」とやらがあるらしい。

いろんなメーカから出てるのだけどTEINならやはりTEINかなとこちらを購入↓

足廻りのコトコト異音はスタビリンクを疑おう(スイスポ XC33S+車高調)

「部品待ちだから交換は来週末だな」とポチったのですが、実はこれAmazonで当日配達してもらえました‼

足廻りのコトコト異音はスタビリンクを疑おう(スイスポ XC33S+車高調)

早くて月曜日かなとか思って、今週の作業はこれまでかと道具から全て片付けてしまってからポチったのですが、当日配送って。。。明日できるなら片付けなくて良かったし何ならジャッキアップしたままでも良かったんじゃね?とか…まぁ、応急処置でヒヤヒヤしながら走るより断然ましなのでありがたい話です。

それにしてもAmazonすげ~。この手の交換パーツなどは優先順位が違うのかもしれませんね。

足廻りのコトコト異音はスタビリンクを疑おう(スイスポ XC33S+車高調)

余談はさておき、TEINの調整式スタビリンク。

「スタビライザーの角度を適正値に補正!」ってのはどういうことかと言うと

足廻りのコトコト異音はスタビリンクを疑おう(スイスポ XC33S+車高調)

純正ではスタビライザーが地面と水平にいる状態。これが1番スタビライザーの性能を発揮できるポジション。でも車高を落としたらスタビリンクの長さが短いと適正角度が保てずスタビライザーを持ち上げた状態に。(よく「バンザイしてる」って言うやつですね)

この状態だとスタビライザーの捻じれ力を反対側の車輪へしっかりと伝えられないことになり、尚且つスタビリンクは変な引っ張られ方となり劣化を促進させる(のかなと…)

どちらにしてもスタビリンクの長さは適正角度へ調整して上げるのが正解のよう。

足廻りのコトコト異音はスタビリンクを疑おう(スイスポ XC33S+車高調)

ジャッキから下ろした状態の交換前(車高調付属のスタビリンク)

見事に斜め上を向いてます。

なのでスタビリンクをまだ長いものに交換してできるだけ適正角度にしてあげるのが目的。

足廻りのコトコト異音はスタビリンクを疑おう(スイスポ XC33S+車高調)

調整式スタビリンクには数種類長さ違いがあり、その中から選定してあげる必要があります。

長さはどうやって選んだかと言うとまず車高調付属のスタビリンクを両側外して

足廻りのコトコト異音はスタビリンクを疑おう(スイスポ XC33S+車高調)

スタビライザーを水平に回します。スタビライザー単体(両側のスタビリンクを外したら)なら簡単に動きます。

足廻りのコトコト異音はスタビリンクを疑おう(スイスポ XC33S+車高調)

本当はもう少し下げたいのですがロアアームバーが邪魔なのでジャッキアップしても干渉しない程度に隙間(5mm程度)開けてこのくらいに。

足廻りのコトコト異音はスタビリンクを疑おう(スイスポ XC33S+車高調)

あとは穴間を測定。大体300mm程度です。

足廻りのコトコト異音はスタビリンクを疑おう(スイスポ XC33S+車高調)

300mm程度にセットできる調整範囲から選定。ボルトサイズはM10なので「M10-5」を選定しました。

もう1つ上の「M10-6」でも良いのでしょうけど現在の車高が目一杯落とした状態なので、今度車高を上げるとき(ほぼ無いと思うけど…)に調整できない可能性があるからって理由。正解かは知らんけど。

足廻りのコトコト異音はスタビリンクを疑おう(スイスポ XC33S+車高調)

新旧比較。

なんと言ってもスタビリンクバーがTEIN色の緑が良いっすね。車高調と絶対合う!

足廻りのコトコト異音はスタビリンクを疑おう(スイスポ XC33S+車高調)

スタビリンクの長さを調整するにはこの緑のスタビリンクバーだけを回すと両側が伸び縮みする「ターンバックル式」ってものになってます。

この方式により車両からスタビリンクロッドを取り外さなくても長さ調整を可能。

足廻りのコトコト異音はスタビリンクを疑おう(スイスポ XC33S+車高調)

事前に計測していた約300mmに調整し、根本のロックナットも仮固定。

ちなみに車高調付属のスタビリンクの長さは250mmでしたので50mmの延長。

足廻りのコトコト異音はスタビリンクを疑おう(スイスポ XC33S+車高調)

そしたら取り付け。やはり300mmでギリ良さそう。

足廻りのコトコト異音はスタビリンクを疑おう(スイスポ XC33S+車高調)

両側取り付けました。

ナットを入れて固定していきます。

足廻りのコトコト異音はスタビリンクを疑おう(スイスポ XC33S+車高調)

ボルト部の先端には六角の穴が空いてます。

足廻りのコトコト異音はスタビリンクを疑おう(スイスポ XC33S+車高調)

締め込むときボルトが空回りしないように5mmの六角棒レンチを差し込んで回すようになってます。

足廻りのコトコト異音はスタビリンクを疑おう(スイスポ XC33S+車高調)

こんな感じ。でも六角棒なくても締め込んでも回らなかった(汗)多分、ヘタって交換するときは絶対必要になりそう。

足廻りのコトコト異音はスタビリンクを疑おう(スイスポ XC33S+車高調)

ナットをしっかりと締めたらスタビリンクバーと固定ナットを締めて動かないようにします。ダブルナットの要領ですね。

で、このスタビリンクバーとナット、スパナが15mmみたいで手持ちが無かったので小型のモンキー2本で締めました。モンキーは緩んで噛み込んだりするので心配ならスパナを準備しておきましょう。

ってことで、スタビリンクをできる限り適正角度にしたのですが設定した位置は「ジャッキアップした状態」で車両を下ろすと(1G状態)スタビライザーは少し上を向いてしまいます。

足廻りのコトコト異音はスタビリンクを疑おう(スイスポ XC33S+車高調)

車両をジャッキから下ろした状態。

10数mm上がりますがジャッキアップしたときのロアアームバー干渉を考えるとこれが限界値。

OKとします。

足廻りのコトコト異音はスタビリンクを疑おう(スイスポ XC33S+車高調)

反対側も同様に取り付け作業は完了となります。

※交換後追加更新

記事作成を終えて作業中の写真を見直していると1点気になることが。

それは「スタビリンクと取付面の角度」

↓こちらをご覧ください

足廻りのコトコト異音はスタビリンクを疑おう(スイスポ XC33S+車高調)

上画像はスタビリンクのスタビライザーとの接続部。スタビリンクとスタビライザーが平行に付いていないです。ハの字っていう感じかな。

これでも悪かないんでしょうけど、スタビライザーへうまく力を伝えるためにもスタビリンクのブッシュが曲がった角度が基準になるのもブッシュに負担が掛かりそうで・・。

足廻りのコトコト異音はスタビリンクを疑おう(スイスポ XC33S+車高調)

上側もハの字っぽくなっていますね。あ~めっちゃ気になってくる~

でも既にジャッキダウンして道具も工具も車も全部片付けた後にウダウダ言ってます。だからといって今から再度ジャッキアップする気力も体力もなく、作業は翌週末に見送ることに。

モヤモヤした気持ちのまま1週間。まだ記憶が新しいままジャッキアップして再度確認。

足廻りのコトコト異音はスタビリンクを疑おう(スイスポ XC33S+車高調)

う~ん、やっぱりハの字。これをどう改善すれば良いかとスタビリンクの取付画像などをググっていると取り付けに1つ違いが。その違いがこれ↓

足廻りのコトコト異音はスタビリンクを疑おう(スイスポ XC33S+車高調)

ちょいとボケててすみません… そう、答えは簡単。差し込み方向を反対にしただけですw 車高調に付属されているスタビリンクだとネジの向きが固定されていますが、調整式は向きは自由自在。

これだけで2~3cmほど角度が改善★

足廻りのコトコト異音はスタビリンクを疑おう(スイスポ XC33S+車高調)

分かりますかね?

差し込み方向を逆にしたらスタビリンクの取付座とほぼ平行になりました。

足廻りのコトコト異音はスタビリンクを疑おう(スイスポ XC33S+車高調)

上側も完全に並行ではないにしても結構改善されました。

この辺も車高調付属のスタビリンクでは長さや角度が調整できないための無理が掛かっていたのかもしれません。

足回り異音対策│まとめ

足廻りのコトコト異音はスタビリンクを疑おう(スイスポ XC33S+車高調)

交換後、試運転しましたがもちろんあの「コトコト異音」は解消され、スタビリンクも適正角度にすることができました。

スタビライザーの本来の性能へ近づけたはずなのでまた効果などは少し走り込んで追って追記していきたいと思います。

今回、異音でパニクりましたが、おかげでスタビライザー・スタビリンクについて学ぶことができ修理とカスタムまでできたので大きな収穫かなと。

気になる方はチェックしてみてください!

↓車高下げすぎたら気になる問題↓

↓チラチラ写ってたゴールドのキャリパー塗装↓

コメント

  1. 中村弘志 より:

    こんにちわ。
    以前クラッチキャンセラーで米したヒロシです。
    当方もTAKA社長と同じ車高調でぼちぼちスタビリンク交換しようと思ってたんですが交換後、乗り心地どうですか?

    • TAKA社長 TAKA社長 より:

      コメントありがとうございます。
      ヒロシさんですね!お久しぶりです。

      スタビリンク交換後は順調ですよ。
      コーナリングの安定性が増した感じはしますね。
      ただ街乗りレベルでは分かりづらいかもです…
      乗り心地はそこまで違いは感じてません。

      消耗品ってこともあるので私みたいにトラブル前に交換をおすすめします!

      • ヒロシ より:

        値段も手頃だし、取り付けも難しくなさそうなんで社長と同じスタビリンク物色してみます!
        ありがとうございます

  2. ヒロシ より:

    こんばんわ。
    今日スタビリンク交換しました。
    ほぼTAKA社長と同じ仕様になったと思います笑
    取り付けショップの帰り道に高速走ったんですが明らかに乗り心地が「しなやか」になりました。
    TAKA社長のお陰でまた運転が楽しくなりました。
    ありがとうございました。

    • TAKA社長 TAKA社長 より:

      こんばんは。
      交換したんですね!
      お揃いですね(^^)
      カスタムすると違いを体感できて楽しいですが、慣れちゃうんですよね…
      逆に言うともう戻れません^^;
      お互い楽しみましょう!

タイトルとURLをコピーしました