タイヤクリーナー(ワックス)の油性・水性の違いと種類別おすすめ

タイヤクリーナー(ワックス)の油性・水性の違いと種類別おすすめ メンテナンス

「おしゃれは足元から」と言うように、きれいに洗車してもタイヤが汚れていたりくすんでいると残念に見えますよね?せっかく洗車したのであればタイヤも輝かせましょう。

この記事では、タイヤクリーナー(タイヤワックス)の種類と高評価なおすすめの製品をご紹介します。

タイヤクリーナー(タイヤワックス)の必要性

常に地面と接し、回り続けているタイヤは、ボディー同様に過酷な環境に置かれています。特にゴムの大敵である紫外線を常に浴びている状態です。

タイヤクリーナーを使うことで、この紫外線などからタイヤを守り色あせやヒビなどの劣化を防ぐことができます。

また、美しいツヤが出ますので足元からグッと引き締めてくれるドレスアップ効果も期待できます。

タイヤクリーナー(タイヤワックス)には種類がある?

タイヤクリーナー(タイヤワックス)には種類がある

タイヤクリーナー(タイヤワックス)には、大きく分けて2種類のタイプがあり「油性」「水性」があります。主な特徴は以下の通りです。

油性のタイヤクリーナーの特徴

油性のタイヤクリーナーは、何と言ってもツヤの深さがあることです。また、水性と比べて価格帯が安いのに耐久性があることも挙げられます。

しかし、タイヤへの影響が強いといわれておりタイヤのひび割れなどトラブルの原因になる可能性もあるので注意が必要です。

メリット

  • 施工がしやすい
  • 深いツヤを出すことができる
  • 耐久性(持続性)がある
  • 水性よりも安価

デメリット

  • 成分が強いのでタイヤの寿命を縮める可能性がある

水性のタイヤクリーナーの特徴

水性のタイヤクリーナーは、シリコンなどが主成分でギラギラとした光沢はないものの自然な落ち着いた印象のツヤを出すことができます。成分がタイヤに影響を与えることが少ないので油性のような心配はあまりしなくて良いと思います。

しかし、効果の持続性は油性ほど良くなく施工方法も油性のようにスプレーするだけなどではないので、こまめに手入れしない方にはあまりおすすめできません。

メリット

  • タイヤへの悪影響が少ない
  • 自然なツヤを出すことができる

デメリット

  • 油性よりも耐久性(持続性)がない
  • 施工が少々面倒

タイヤクリーナー 種類別おすすめ

油性と水性の特徴が分かったところで、それぞれの高評価品をまとめています。

油性のタイヤクリーナー

カーメイト 車用 タイヤワックス 超艶 ブライトマジック 2本セット

ツヤの持続性が段違いと評判の油性タイプ。超ツヤ仕上げでピカピカなツヤを出すことができます。持続性は泡タイプの約3倍、光沢度は2倍を誇ります。

タイヤの苦手な紫外線も80%以上カットしミストは液垂れしません。お買い得な2本セット。

・容量:480ml×2本(普通タイヤ約48本分)

純油性 手塗りタイヤワックス

水を一切含んでいない純油性。業務用のタイヤワックスで余計な水分が入っていないので塗り込みも伸びがよく、光沢の持続性にも優れています。

伸びが良いためこのサイズで約50台分を施工することができ、コスパも良いです。

・容量:500ml (普通タイヤ約200本)

SOFT99 タイヤワックス BLACKBLACK

従来品と違い、合成樹脂被膜がフィルム状に硬化し強固で高耐久な表面を作り、ベタつきも無いため汚れなどの付着を抑えます。施工時にボディーやホイールに飛び散らない塗り込みタイプを採用。専用スポンジ、保護手袋付き。

・容量:110ml

マグアイアーズ タイヤ艶出し剤 エンデュランスタイヤジェル

ジェルタイプ。濡れたような黒さが際立つツヤが特徴です。グレープのような甘い香りも人気。

・容量:473ml

 

水性のタイヤクリーナー

シュアラスター タイヤコーティング+R

圧倒的な人気と高評価のクリーナーです。塗り込みタイプで簡単に施工でき水溶性なのでタイヤにもやさしいです。樹脂などにも使用可能です。

自然なツヤと黒味が復活し、約6ヶ月の高耐久を実現しています。

・容量:100ml (普通タイヤ約24本分)

シーシーアイ スマートシャイン タイヤワックス

高粘度シリコーンで深みのある美しいツヤが長持ちするのが特徴。空気中のオゾンからタイヤを守り、タイヤのヒビ割れなどを防ぎます。

大容量のタイヤ200本分。

・容量:1,000ml (普通タイヤ約200本分)

ガラコート タイヤワックス

タイヤ約50本分が施工可能な大容量タイプです。ギラギラした光沢が苦手な方におすすめ。

清掃用のマイクロファイバークロスと施工用のスポンジも付属されています。

・容量:100ml (普通タイヤ約50本分)

タイヤクリーナー(タイヤワックス) まとめ

昔は、油性タイプばかりでしたがタイヤのダメージを懸念して水性に移行している印象はあります。水性も高耐久な商品も多数出てきていますが少々値段が張るのが欠点かもしれません。

タイヤが輝いているだけで見た目の印象は全く変わってきます。洗車の仕上げにタイヤクリーナーはおすすめです。

↓ ホイールの鉄粉やしつこい汚れについてはこの記事 ↓

↓ フロントガラスのウロコ取りやコーティングはこの記事 ↓

↓ ヘッドライトの黄ばみやくすみの解消はこの記事 ↓

車をきれいにする全ての方法については、こちらをご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました