ZC33S カスタム 【カーフィルムDIY】ガラスフィルムを初心者が施工費かけずに貼ってみた│カット済みの失敗しない貼り方 洗車すらも億劫だった冬から少しずつ暖かくなり、これから春本番。ポカポカ陽気で車のメンテやカスタムも楽しめる季節になりました。っと言っても季節なんてあっという間に変わり地獄の夏がやってきます。。。せっかく過ごしやすい時期なので夏に向けて暑さ対... 2024.04.02 ZC33S カスタム
ZC33S カスタム 【効果絶大】スイフトスポーツをデッドニングして音質向上・遮音対策してみた スイフトスポーツ(ZC33S)に乗り替える前はヴェルファイアに乗っており、純正のスピーカーでも何の不満もなく快適に音楽を聴いていました。スイスポには前車から移植したナビを取り付け、いざ音楽再生!・・・ん?何だこのカスカスの音色は?ナビが同じ... 2021.04.02 2024.04.01 ZC33S カスタム
メンテナンス 【ワイパー交換】ボッシュ エアロツイン J-フィット(+) オールシーズ対応の斬新形状! 車のパーツの消耗品の中でも雨の日の安全な視界を確保するために定期的なワイパー交換は必須。愛車のスイスポもそろそろその時期が来ており物色中に面白い構造をしたワイパーを発見したので試しに購入しました。購入したのは「ボッシュ ワイパー エアロツイ... 2022.12.21 2024.03.27 メンテナンス
メンテナンス ウレタンクリア塗装が垂れて失敗したので補修→研磨して鏡面仕上げしてみた 前回、素人ながらトラストのカーボン製リアウイングにウレタンクリア塗装に挑戦し、見事に失敗して垂らしてしまいました(笑)まぁ、個人的にはこの失敗も想定内でしてそのリカバリーに関しても調べて準備を進めていました。好きなことだからできますが、何事... 2022.04.11 2024.03.13 メンテナンス
メンテナンス 車の塗装でブツブツができる原因と補修方法を試してみた(ダストカットメタル) リアウイングのウレタンクリア塗装を自分でやって、垂らして補修。その後、剥離…。再度、塗装し直したら表面がブツブツに・・・。2度手間、3度手間は当たり前。逆に失敗するとまたチャレンジできる! って気持ちでできたら楽しいでしょうね(汗)でも1つ... 2024.03.13 メンテナンス
メンテナンス カーボンウイングのクリア剥げをDIYで補修したら反省点が色々見えてきたのでご紹介 久しぶりの投稿となります(汗)本業の仕事が忙しいってのはありますが、ぶっちゃけ新ネタがないというか記事にするまでもないことばかりやってたというか。まぁ、そういう感じです…で、今回は新ネタかというとそうでもなく(笑) 過去にカーボンウイングを... 2024.03.05 メンテナンス
ZC33S カスタム スイフトスポーツ(ZC33S)にクスコ製オイルキャッチタンクをPCVバルブ配管側に取り付け スイフトスポーツ(ZC33S)のブローバイガス還元装置について自分なりに勉強をして、なんとなくではありますがブローバイガスの経路について理解ができました。(合っているかは別として…)今回はお待ちかねのオイルキャッチタンクの取り付け作業に入っ... 2022.06.16 2024.02.05 ZC33S カスタム
メンテナンス 【全て自分で】洗車おすすめのやり方まとめ│手順が分かれば難しくありません 私は会社の車も合わせると4台の車を持っています。定期的に行うのがメンテナンスと洗車です。さすがにメンテナンスはプロに任せる方が安心ですが、洗車はやり方さえ理解すれば自分でできます。この記事では、ポイントを押さえながら正しい洗車・コーティング... 2020.07.13 2024.01.23 メンテナンス
ZC33S カスタム 【車内快適】Androidカーナビでタブレット車載以上の環境完成! 仕事や帰省で長時間の運転をすることが良くあり、音楽を良く聴きながら運転しています。今までは、純正ナビにダウンロードしてきた音楽を入れて聴いていましたがまぁ、コレが面倒くさい・・。しかも、純正ナビの地図更新に毎回2万円近くの費用が掛かってしま... 2020.06.22 2024.01.11 ZC33S カスタム
他車カスタム Androidカーナビ取り付け!WOWAUTO AG10b 1DINなので小物入れも追加 社用車として使っているヴォクシーは、スイスポの前に乗っていたヴェルファイアのオプションナビを移植して使っていましたが、この度「ナビしない」という致命的な故障となり交換です…。一瞬、一般的な社外ナビの導入も考えたのですが、やはり一度使うと便利... 2021.11.20 2023.11.24 他車カスタム
ZC33S カスタム 【Wi-Fiで自動更新】コムテック レーダー探知機用 無線LAN内蔵SDカード導入(WSD16G-809LV:ZERO 809LV専用) コムテックの最新型になるレーザー・レーダー探知機「ZERO 809LV」を導入し、一緒に購入していたのが今回紹介する「無線LAN内蔵SDカード WSD16G-809LV」になります。そもそもこれが何なのかというと、この無線LAN内蔵SDカー... 2021.06.09 2023.11.24 ZC33S カスタム
ZC33S カスタム 【レビュー・取り付け】COMTEC(コムテック) ZERO 809LV レーザー&レーダー探知機をZC33Sに取り付け コムテックから新しく発売されたレーザー&レーダー探知機「ZERO 809LV」。まだ情報が少ない中、現在使っている物も古いこともあり新調しました。ということで、今回はOMTEC(コムテック) ZERO 809LVをZC33Sに取り付け、初見... 2021.06.08 2023.11.24 ZC33S カスタム
他車カスタム ケンウッド DRV-EM4700 ドライブレコーダー取り付け&レビュー 事故発生時やあおり運転で最近注目されているドライブレコーダーですが、「あったら便利」「もしものために」なのは分かっていながらいざ付けるとなると億劫なものでして。ただ、社用車として使っている車(トヨタ ヴォクシー)は見知らぬ土地への移動が多く... 2021.11.13 2023.10.30 他車カスタム
メンテナンス きれいなフロントガラスの作り方 水垢・ウロコ・油膜の取り方とコーティング剤まとめ お車の視界は快適でしょうか?フロントガラスが汚れていると見た目も悪いですが何より見にくい視界は大変危険です。水垢やウロコ、油膜などをきれいに落として快適な視界を手に入れましょう。この記事では、車のフロントガラスなどのお手入れ方法からおすすめ... 2020.07.09 2023.10.30 メンテナンス
メンテナンス タイヤクリーナー(ワックス)の油性・水性の違いと種類別おすすめ 「おしゃれは足元から」と言うように、きれいに洗車してもタイヤが汚れていたりくすんでいると残念に見えますよね?せっかく洗車したのであればタイヤも輝かせましょう。この記事では、タイヤクリーナー(タイヤワックス)の種類と高評価なおすすめの製品をご... 2020.07.07 2023.10.30 メンテナンス
メンテナンス 【高評価厳選】愛車のおすすめコーティング剤まとめ 種類と特徴を知り自分で輝かせよう 洗車の仕上げに最近ではワックスに変わりコーティングが主流となってきました。コーティング剤にも種類があり使う環境に合わせて選ぶことをおすすめします。この記事では、自分でできる車用コーティング剤の説明と高評価のおすすめ商品をご紹介します。なぜコ... 2020.07.04 2023.10.30 メンテナンス