PC・スマホ関連

【トラブルあり】楽天モバイルの契約方法と使ってみて思うこと(プラン・料金など)

この春から娘が晴れて高校生になります。受験勉強のやる気を出させるためもあり、受験前に「合格したらスマホ買ってやるよ!」と約束し、ニンジンをぶら下げた馬のように猛勉強!(そこまでやってないかな…)そして見事合格!喜びも束の間、慌ててスマホ選定...
ガジェット

【インターホン交換】ワイヤレスでAlexa連携・遠隔操作もできるAOSU V8S

マイホームを建てて早いもので15年を過ぎました。新築時に設置した色々なものが古くなり故障などで交換時期を迎えています。その中でまだ壊れてはいないもののそろそろ寿命を迎えそうなインターホン。今回はこのインターホンを最新のデバイスに交換してみよ...
ガジェット

【SwitchBot キーパッドタッチ】指紋・キー・カードで解錠するのは便利すぎ

SwitchBot ロックだけでもオートロック機能があり十分便利になりますが、せっかくなら解錠も簡単・スムーズにしてみたくなるもの。ってことでSwitchBot ロックとセットで購入したのが本記事の内容です。SwitchBot ロックを取り...
ガジェット

2台のスピーカーをTWSでペアリングする使い方(Tribit XSound Go)

防水のBluetoothスピーカーが欲しくてAmazonで評価の良いスピーカーを何気なく購入した「Tribit XSound Go」。過去にもこの手のスピーカーは持っていましたが桁違いの迫力満点のサウンドに感動し、毎日のように使っていました...
メンテナンス

【DIY】車のバッテリー交換をメモリーキーパーで設定消さずに自分でやってみた

さて今回も「自分でメンテナンスやってみよう」シリーズ。バッテリー交換です。会社で使用中のトヨタ タンクをディーラーに点検お願いしたら「バッテリー弱ってますね、交換しましょうか?」との連絡が。当然お願いするわけもなく適合バッテリーをポチり。自...
ガジェット

【SwitchBot ロック】自動施錠・アプリ解錠できて安全でスムーズになった

最近、めっきり車系のネタから離れておりますが今回も自宅改造計画の1つです。車ネタもあるのですが、やはり家族がいると好きな車だけイジっていてもいい顔はされません(汗)家族サービスでポイントを稼いで車いじりに没頭する。これしか無いのです…。とい...
ガジェット

SwitchBot(スイッチボット) ハブミニの設定と使い方。遠隔操作って最高!

朝晩と冷え込む季節になってきました。毎朝、震えながら暖房を付けるのがしんどいですよね。大抵のエアコンはタイマー設定できますが翌日の設定のみだと思います。自宅では毎日設定すれば(面倒ですが)問題ないのですが、会社は休日があるため休日の翌日の朝...
ガジェット

【Amazfit GTS 4 Mini レビュー】設定や使い方・バンドやカバーも紹介!

ちょうど4年前、スマートウォッチという存在を知り試しに購入して以来、ほぼ入浴中以外は身につけて生活してます。さすがに4年も経つとボロさと新型の機種が気になってきておりついに最新機種を購入しました。今回購入したスマートウォッチは「Amazfi...
ZC33S カスタム

【ZC33S】クスコ製リアスタビライザーを取り付けて効果を確認してみる

スイスポ(ZC33S)を購入して思いつくたびにパーツを付けてはニヤニヤする休日を過ごしてきましたが、意外と忘れていたのが「補強関係」。先日、足回りからの異音騒動(詳細こちら)がきっかけで足回りなどが気になりだし、今回のお話になった次第。機械...
ガジェット

SwitchBot LEDシーリングライトプロ 12畳用を追加購入!(プロの違い・取付・設定・レビュー)

SwitchBot(スイッチボット)を導入してかれこれ1年以上が経ちました。Amazon echo show 8との連携で「アレクサ、◯◯して~」で家電を制御できるのは慣れてしまうと抜けられません(笑)ってことで今回追加導入したのはLEDシ...
ZC33S カスタム

【ボディ剛性UP!】ZC33Sにクスコ パワーブレース取り付けでゆがみ抑制効果を発揮させる

先日取り付けしたリア・スタビバーに続き今回も補強系のパーツを取り付けていきます。スイフトスポーツ(ZC33S)は1tを切る車重で軽快な走りを楽しませてくれるとても楽しい車で満足はしているのですが、軽量化の代償になるのがボディの剛性。もちろん...
DIY・雑記

【魔改造】RSE-1250ポリッシャーを快適性と研磨力アップしてみた

つい先日、本格的なガラスコーティングを施工する下処理に複数台のボディーをポリッシャーで研磨しようとポリッシャーを物色していると、お手頃価格で高評価(ベストセラー1位)のものを発見。しかもしかも、そのポリッシャーを【魔改造】して快適性や研磨力...
メンテナンス

【1万円以下】75mmの小型ポリッシャー「ZOTA」が高評価な口コミなので購入!

本記事はポリッシャーの話。洗車大好きなTAKA社長ではありますが(車が好きなだけですが…)、ボディーを磨く機会はあまりなかったのでまともなポリッシャーを持っていませんでした。ポリッシャーを使わない理由としては「所有している車が比較的新しい」...
メンテナンス

【激落ち】リンレイ ウルトラハードクリーナーで車のウロコ・水垢を一掃!

車のボディーに付着した水垢やウォータースポット、ウロコはカーシャンプーではなかなか落ちないですよね。。。洗車好き(洗車はそうでもないか…車好きか)としてはこの取れない汚れをどうにかして落とそうとコンパウンドなどの研磨に手を出しがち(汗)「ど...
ガジェット

【インターホン再交換】パナソニック ワイヤレス子機付 VL-SWZ200KL

なかなか本業が忙しく、記事ネタも増えないままでして久しぶりの投稿です(汗)今回はインターホンの交換をしたのでレビュー含めてまとめていきます。本ブログをざっくりご覧になった方ならお気づきかと思いますが「最近ワイヤレスのインターホンに交換したや...
他車カスタム

【ドラレコ】ATOTO S6・S8用フロントカメラ AC-44P2レビュー

Androidナビ「ATOTO S8 Pro」に載せ替えた嫁車ライズ。何台もAndroidナビを載せ替えはしてるし、しかも自分の車ではないってこともあり「交換して~」と言われてもどうもヤル気が出ません(汗)何かヤル気にさせてくれるものをと思...