メンテナンス 【ウイルソン 艶Max GOLD】青空駐車におすすめな車用コーティング剤を施工してみた ボディーの塗装面に悪影響を与える要因として、雨・汚れ・鉄粉などがありますが忘れてはいけないのは「紫外線(UV)」です。紫外線は塗装面にダメージを与えてしまい、色あせや表面のクリア層の劣化の原因となります。駐車場に屋根が付いているのであればま... 2022.07.06 メンテナンス
他車カスタム カローラクロスのバックランプをLEDに交換したら5倍以上明るくなって満足 またもカローラクロスの簡単なカスタムです。お義父さんへの父の日プレゼントの第二弾。決して記事ネタのためではありません。日頃の感謝を込めたプレゼントを記録に残しているだけです(汗)今回は、カローラクロスのバックランプをLED化しようという計画... 2022.06.28 他車カスタム
DIY・雑記 ダイニングテーブルをソフト99の2液性ウレタンクリアーで再塗装してみた 週末の車いじりは楽しいのですが、毎週末好きなことばかりしていると家族からの冷たい視線が気になってきます…ということで、今回はDIYでダイニングテーブルを再塗装していきます。テーブルの再塗装はふと思いついた訳ではなく、前々から言われていたこと... 2022.06.21 2022.06.27 DIY・雑記
ZC33S カスタム 【カックン対策】スイスポ ZC33Sのブレーキパッドをモンスタースポーツ製に交換 スイフトスポーツ(ZC33S)が納車されて気になった「ブレーキタッチの違和感」。慣れるとそこまで気にならないかなと思っていましたが、やはり中低速でのブレーキの効きは贅沢な悩みですが効きすぎかなと(笑)まぁ「腕がない」と言われたら言い返す言葉... 2022.06.17 ZC33S カスタム
メンテナンス ブローバイガス還元装置(クローズド式)の仕組みとPCVバルブの動きを学ぶ 車をカスタムしてくのは楽しいものです。ポン付けして加速が変わるもの、補強パーツで操作性が上がるものなどなど。あれもこれもと次やりたいカスタムなどを調べていくと「エンジンの保護」なんてことも気になってきました。早速、急でアレですが「オイルキャ... 2022.06.13 2022.06.16 メンテナンス
メンテナンス オイルフィルターを分解して構造とマグネットの効果を確認(PIAA Z11-M) 車のメンテナンスで大切なオイル交換。そして「オイル交換の2回に1回はオイルフィルターも交換しましょう」なんてことも言われています。オイルフィルターはその名の通りエンジンオイル内の汚れを濾過するものですが、オイルフィルターの中にはマグネット付... 2022.06.08 メンテナンス
他車カスタム トヨタ ライズ(ダイハツ ロッキー)フロントバンパー外し方・交換ホーンを移設 約1年前、嫁さんの依頼で嫁車のトヨタ ライズに社外ホーンを設置。嫁さんには内緒ですが、どうしても自分の車以外はやる気になりません(汗)お陰でブログの記事ネタにしようとも思っておらず写真も撮らずにササっと取り付けました。その後、しばらくして「... 2022.06.06 他車カスタム
ZC33S カスタム 【HKS製フロアマット交換】ZC33S スイフトスポーツに個性を出してみた 新車購入時、フロアマットってどうしていますか?純正品を追加してもらうってのが1番多いのかな。他にも少しこだわりたい方や純正は高いから…と納車前に社外品を準備しておいたりしてると思います。今回は納車時から使っていたフロアマットにどうしても馴染... 2022.06.03 ZC33S カスタム
メンテナンス 【メンテナンス】ブリッツ製エアクリーナーを洗浄してパワーを復活させる スイフトスポーツ(ZC33S)に乗り換えて早くも1年と半年経ちました。納車されてから備忘録も兼ねてスイスポのカスタムをまとめていますが、最近では少しずつメンテナンスをすることが多くなってきています。さすがに「カスタムして終わりっ!」てだけの... 2022.06.01 メンテナンス
ZC33S カスタム IPF製LEDフォグランプの2色切替操作が良く考えられてるので乗り換え スイフトスポーツ(ZC33S)は残念ながら後期になってもフォグランプはハロゲンでした。納車して真っ先に交換したいものとしてもこの「フォグランプのLED化」ではないでしょうか。自分もその中の1人です(笑)最近ではお馴染みになってきた?のか、白... 2022.05.31 ZC33S カスタム
DIY・雑記 【おすすめデジタルテスター】大画面カラー液晶!オートレンジ+自動識別で超便利 電化製品の修理や車いじりなどされる方であれば1台は持っているかもしれませんが、今回はテスターのお話です。仕事柄、テスターを使う機会も多々ありまして2~3台は持っていますが、プライベートでは持っていません…。仕事用のを使っているのであまり必要... 2022.04.21 2022.05.27 DIY・雑記
ZC33S カスタム 【缶スプレーDIY】ZC33S スポイラーの自家塗装手順 ほぼ毎週のように洗車はするものの、カスタム系のことは落ち着いてきている今日このごろですが、何も予定が無いわけではありません。事前に発注していたものがようやく到着しましたので今回は久しぶりにZC33Sのカスタム作業となります。何を買ったかとい... 2022.05.23 2022.05.27 ZC33S カスタム
ZC33S カスタム 【ZC33S】リザルトジャパン テールゲートスポイラー取り付け 以前も少し触れましたが、スイフトスポーツ(ZC33S)ってアイライン付けるくらいで前から見るとなかなかイカつい顔になってくれますが、後ろがどうしてもボリュームが無いというか物足りないと思うのですが、どなたか共感してもらえないでしょうか。好み... 2022.05.24 2022.05.27 ZC33S カスタム
PC・スマホ関連 【新型 電子ペーパー】クアデルノ開封レビュー!うまく活用できるか? 脱手書きのために富士通製 新型の電子ペーパー「QUADERNO(クアデルノ) FMVDP51」を購入しました。手書きの文字やイラストがPDFで保存できるクアデルノの2世代目になる電子ペーパーです。今回は開封からスタートアップまでの方法について紹介しています。 2021.09.04 2022.04.23 PC・スマホ関連
PC・スマホ関連 【評判上々】クアデルノ(FMVDP51)はメリットもあるが単体なら欠点も!? 富士通から発売された新型の電子ペーパー「クアデルノ(FMVDP51)」をしばらく使ってみて少しずつ色々なことが分かってきましたので良かった点とイマイチな点についてまとめようと思います。結果から言うとどうしようもないほどの欠点は正直ありません... 2021.09.11 2022.04.23 PC・スマホ関連
ZC33S カスタム 【ZC33S】トラスト製エンジンフードリフターと安価ボンネットダンパーを比較 ボンネットダンパーを取り付けて約1年弱が経ちました。取り付けてしばらくは、ス~っと開くことに「お~楽ちん!かっこいい!!」なんて思っていましたが、慣れというもの怖いもので今では当たり前で感動はありません…(当然ですが)ただボンネットダンパー... 2022.04.19 ZC33S カスタム