自動車関連

メンテナンス

【使い方簡単!】上塗りもできるサビチェンジャーの効果を継続確認中(錆転換剤)

車のメンテナンスで悩まされる「サビ」。特に足廻りは雨などですぐに錆びてきてしまいます。車以外でも結構厄介なこの錆をどうにかしたく調べていると「錆転換剤」なるものがあるようで早速購入してみました。今回は錆転換剤の中でもホルツから発売されている...
メンテナンス

【簡単DIY】スイフトスポーツ(ZC33S) エアコンフィルター交換時期は早い方が○

車の点検時などでディーラーなどで「エアコンフィルターが汚れてますね、交換しますか?」なんて聞かれて「そうですか、ついでにお願いします!」とお任せしてませんか?それ、もったいないかもしれません。エアコンフィルターは意外と簡単に交換できちゃいま...
メンテナンス

タイヤ交換はトルクレンチが必要。締め付けトルクの管理が安全の条件

冬用タイヤへの交換やローテーションなど、タイヤの交換は自分でされているでしょうか?交換のたびにショップへ持っていって、工賃取られるのも時間とお金がもったいないです。ある程度の工具だけあればタイヤ交換は、そこまで難しくありませんが注意するのが...
メンテナンス

【DIY・エンジンオイル交換(上抜き)】オイルチェンジャーで交換してみる(ZC33S)

車のメンテナンスに気を配っている方は、エンジンオイルの交換時期をしっかり管理していると思います。エンジンにとって血液とも言えるエンジンオイルの交換は、車の管理でとても重要になります。重要と言ってもジャッキアップして車の下に潜り、ドレンプラグ...
他車カスタム

【TE-W80PSB 取り付け】トヨタ ライズに長距離リモコンエンジンスターター設置

自分の愛車であるスイフトスポーツ ZC33Sにパーツを付けると「私のライズにも付けて~」と付けるまで言い続けるウチの嫁。過去、Androidナビもスイスポから移植して取り付け、今回はダメ元でスイスポに付けてみて結局動かず保管していたエンジン...
メンテナンス

【スイフトスポーツ ZC33S】オイルフィルター交換ついでにドレンコックを取り付け

過去記事にした上抜きでオイル交換してから約4ヶ月。っと言っても3,000km弱しか走っていませんが(汗) 3度目のオイル交換をします。前回はオイル交換のみでしたので、今回はオイルフィルターも交換ですのでどうしてもジャッキアップが必須になりま...
メンテナンス

コーティングの下地処理まとめてシャンプー1本!本当によく落ちる水アカ鉄粉シャンプー

今までガラスコーティングなどの気合を入れたコーティング作業って、塗って拭き上げるだけなので正直コーティング施工はそこまで時間は掛かりません。コーティング施工で一番大切で時間が掛かるのが「下地処理(下地作り)」今までの下地処理は洗車鉄粉取りコ...
ZC33S カスタム

【スロコンの効果!?】ZC33S スイスポにPIVOT 3-drive · PRO取り付け

スイフトスポーツ(ZC33S)のカスタムをコツコツと続けてきてましたが、他のやりたいことが重なってしまい結構時間空いちゃいました…ネタ切れ気味ではありますが(汗)今回はちょっと前から気になってはいたものの手を出していなかったパーツ「スロコン...
メンテナンス

DCT-WR100D SIMカード(UIMカード)購入・更新方法

車内でWi-Fiが使い放題のWi-Fiルーター「カロッツェリア DCT-WR100D」。発売したての頃に購入して快適なドライブを楽しんでいます。発売当初は超人気ぶりで品薄状態が続いていましたね。車内でデータ通信量を気にせずWi-Fiが使い放...
メンテナンス

【DIY】車のバッテリー交換をメモリーキーパーで設定消さずに自分でやってみた

さて今回も「自分でメンテナンスやってみよう」シリーズ。バッテリー交換です。会社で使用中のトヨタ タンクをディーラーに点検お願いしたら「バッテリー弱ってますね、交換しましょうか?」との連絡が。当然お願いするわけもなく適合バッテリーをポチり。自...
ZC33S カスタム

【ZC33S】クスコ製リアスタビライザーを取り付けて効果を確認してみる

スイスポ(ZC33S)を購入して思いつくたびにパーツを付けてはニヤニヤする休日を過ごしてきましたが、意外と忘れていたのが「補強関係」。先日、足回りからの異音騒動(詳細こちら)がきっかけで足回りなどが気になりだし、今回のお話になった次第。機械...
ZC33S カスタム

【ボディ剛性UP!】ZC33Sにクスコ パワーブレース取り付けでゆがみ抑制効果を発揮させる

先日取り付けしたリア・スタビバーに続き今回も補強系のパーツを取り付けていきます。スイフトスポーツ(ZC33S)は1tを切る車重で軽快な走りを楽しませてくれるとても楽しい車で満足はしているのですが、軽量化の代償になるのがボディの剛性。もちろん...
メンテナンス

【1万円以下】75mmの小型ポリッシャー「ZOTA」が高評価な口コミなので購入!

本記事はポリッシャーの話。洗車大好きなTAKA社長ではありますが(車が好きなだけですが…)、ボディーを磨く機会はあまりなかったのでまともなポリッシャーを持っていませんでした。ポリッシャーを使わない理由としては「所有している車が比較的新しい」...
メンテナンス

【激落ち】リンレイ ウルトラハードクリーナーで車のウロコ・水垢を一掃!

車のボディーに付着した水垢やウォータースポット、ウロコはカーシャンプーではなかなか落ちないですよね。。。洗車好き(洗車はそうでもないか…車好きか)としてはこの取れない汚れをどうにかして落とそうとコンパウンドなどの研磨に手を出しがち(汗)「ど...
他車カスタム

【ドラレコ】ATOTO S6・S8用フロントカメラ AC-44P2レビュー

Androidナビ「ATOTO S8 Pro」に載せ替えた嫁車ライズ。何台もAndroidナビを載せ替えはしてるし、しかも自分の車ではないってこともあり「交換して~」と言われてもどうもヤル気が出ません(汗)何かヤル気にさせてくれるものをと思...
メンテナンス

【愛車のメンテナンスは自分でできる】簡単な整備はDIYで安く愛着を深めよう

現在の愛車であるスイフトスポーツ(ZC33S)をDIYでやったことを記事にまとめいってますが、カスタムだけではなく他車含めてメンテナンスについても少しずつまとまってきました。ってことで、皆さんに分かりやすくメンテナンスについてまとめ記事を書...