メンテナンス

【洗車道具セット】現在愛用している買って良かったおすすめカー用品まとめ

洗車といえば、今まではまともな道具も持たずホース片手に使い古しの雑巾1枚で終わらせていました(汗)スイフトスポーツを購入してから毎回楽しみになった洗車ですが、ふと回りを見渡すとまともな洗車道具を持っていませんでしたので一通り揃えることにしま...
ガジェット

【裏技】TIMMKOO ‎Q3EでブラウザやYouTubeの使い方

音楽プレーヤー「TIMMKOO ‎Q3E」を娘にプレゼントしたのですが、この端末ガジェット好きの心をくすぐる面白いプレーヤーでして娘が使っていない時があればイジイジやってます(笑)何が面白いかってこのプレーヤー、Androidベースなのです...
ガジェット

音楽プレーヤー(TIMMKOO ‎Q3E)への動画・音楽の入れ方

先日、娘のプレゼントに購入した「TIMMKOO ‎Q3E」を少し拝借してサクッとレビューしたのですが、予想以上の反響がありましたので少し深掘りしていきます。この記事では、コメントでもいただきました音楽の入れ方について触れていきます。一般的な...
ガジェット

【Android搭載?】TIMMKOO ‎Q3E Bluetooth付 音楽プレーヤーレビュー

今回は小ネタ。娘のプレゼントでBluetooth付きの音楽プレーヤーが欲しいとのリクエストで物色中、面白そうなものを発見したので簡単に紹介します。購入したのは「TIMMKOO ‎Q3E 音楽プレーヤー」(おそらく)Android搭載で動画や...
メンテナンス

未塗装樹脂はコーティングやメラミンスポンジよりクリア塗装が良いかも!?実際に施工してみた!

新車のころはピカピカだった愛車も月日が経つにつれて徐々にくすんで古めかしい状態に。日光の熱や紫外線は恐ろしいものです。特に経年劣化で酷いのは「未塗装樹脂」。その名の通り、塗装なしでかつ黒色の樹脂が炎天下で何年も放置していたら・・・いや、もう...
ZC33S カスタム

【貼るだけ簡単!】スイスポ ZC33S用SecondStageカバー5種でイメチェン&白化対策

スイフトスポーツ(ZC33S)が発売されて数年経過し、自分も含め車好きは日々カスタムなど楽しんでいるのではないでしょうか。本ブログでも「自分でできるスイスポカスタム」として製品の紹介や取付方法などをできるだけ分かりやすくお伝えしているつもり...
メンテナンス

【使い方簡単!】上塗りもできるサビチェンジャーの効果を継続確認中(錆転換剤)

車のメンテナンスで悩まされる「サビ」。特に足廻りは雨などですぐに錆びてきてしまいます。車以外でも結構厄介なこの錆をどうにかしたく調べていると「錆転換剤」なるものがあるようで早速購入してみました。今回は錆転換剤の中でもホルツから発売されている...
ガジェット

格安モバイルモニターでSwitchを楽しむ方法(ドック有無どっちもOKでおすすめ)

車やガジェットなどばかり扱っているのですが、実はゲームも好きでして毎晩のように家族で遊んでます。持ってるのは任天堂のSwitch。スプラトゥーンなんかをワイワイやっているのですが、Switch本体1つで1人でしか遊べないんですよね。家族でチ...
ガジェット

【レビュー】空調服 BURTLE(バートル) 空調ベスト+バッテリーセットAC1024!

これから夏に向けてどんどん暑くなるこの時期、最近人気の空調服の中で空調ベストを紹介します。空調服 BURTLE(バートル) 空調ベスト+バッテリーセットAC1024 で熱中症対策をしましょう!バッテリー式で丸一日使えるので快適に過ごせます。
メンテナンス

【簡単DIY】スイフトスポーツ(ZC33S) エアコンフィルター交換時期は早い方が○

車の点検時などでディーラーなどで「エアコンフィルターが汚れてますね、交換しますか?」なんて聞かれて「そうですか、ついでにお願いします!」とお任せしてませんか?それ、もったいないかもしれません。エアコンフィルターは意外と簡単に交換できちゃいま...
PC・スマホ関連

【第二世代】クアデルノの使い方や機能から使い道・持つべき人を考える

今回購入した富士通の新型電子ペーパー「クアデルノ(QUADERNO)」について基本的な使い方や使用感、使える機能を紹介して実際どのような場面で活用できるのか考えたいと思います。ご紹介するのは第二世代となったクアデルノ A5サイズ版のFMVD...
メンテナンス

タイヤ交換はトルクレンチが必要。締め付けトルクの管理が安全の条件

冬用タイヤへの交換やローテーションなど、タイヤの交換は自分でされているでしょうか?交換のたびにショップへ持っていって、工賃取られるのも時間とお金がもったいないです。ある程度の工具だけあればタイヤ交換は、そこまで難しくありませんが注意するのが...
メンテナンス

【DIY・エンジンオイル交換(上抜き)】オイルチェンジャーで交換してみる(ZC33S)

車のメンテナンスに気を配っている方は、エンジンオイルの交換時期をしっかり管理していると思います。エンジンにとって血液とも言えるエンジンオイルの交換は、車の管理でとても重要になります。重要と言ってもジャッキアップして車の下に潜り、ドレンプラグ...
他車カスタム

【TE-W80PSB 取り付け】トヨタ ライズに長距離リモコンエンジンスターター設置

自分の愛車であるスイフトスポーツ ZC33Sにパーツを付けると「私のライズにも付けて~」と付けるまで言い続けるウチの嫁。過去、Androidナビもスイスポから移植して取り付け、今回はダメ元でスイスポに付けてみて結局動かず保管していたエンジン...
メンテナンス

【スイフトスポーツ ZC33S】オイルフィルター交換ついでにドレンコックを取り付け

過去記事にした上抜きでオイル交換してから約4ヶ月。っと言っても3,000km弱しか走っていませんが(汗) 3度目のオイル交換をします。前回はオイル交換のみでしたので、今回はオイルフィルターも交換ですのでどうしてもジャッキアップが必須になりま...
メンテナンス

コーティングの下地処理まとめてシャンプー1本!本当によく落ちる水アカ鉄粉シャンプー

今までガラスコーティングなどの気合を入れたコーティング作業って、塗って拭き上げるだけなので正直コーティング施工はそこまで時間は掛かりません。コーティング施工で一番大切で時間が掛かるのが「下地処理(下地作り)」今までの下地処理は洗車鉄粉取りコ...